« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

半分。

半分。
もう1年の半分過ぎましたね。おっさんになると月日が流れるのが早い。
で、なんか今日は水無月を食べる日だそうです。
って事で、明日からは勝負の1ヶ月。
気合い入れて行くど!

| | コメント (0)

2014年6月29日 (日)

マーシャルってきた。

マーシャルってきた。
今日は阪下でアクションエンデューロ。
がっつりマーシャルしてきましたよ。
天気が心配でしたが、晴れでベスコンでした。
しかし、暑くて湿度もあって大変なお仕事でした。
参加のみなさんお疲れさまでした!

| | コメント (0)

2014年6月28日 (土)

明日は

明日は
アクションエンデューロ。
今日は阪下でお泊りです。
ボスも元気です笑

| | コメント (0)

2014年6月27日 (金)

色々と

色々と
JECのサイトに、こんなのとか、あんなのの情報が出てますよ。
もちろん、レースにも参加してもらいたいですが、お祭り気分で遊びにも来て欲しいです。
観に来てくれた方にも楽しんでもらえる事もやりますのでぜひ!
とりあえずはTシャツ買うときましょう笑

| | コメント (0)

2014年6月26日 (木)

天才。

天才。
お父さんがバイク乗ってる間に、いつの間にか赤ちゃんから子供になり、早いもので4月から小学生の梅吉さん。
なんとテスト100点です。笑
天才!笑
てか、いつも100点らしいです。学校に興味ないお父さんは今日初めてみました。すまん。
で、宿題嫌〜って叫んでる姿をみると、お父さんのDNAが受け継がれてると安心です。

| | コメント (0)

2014年6月25日 (水)

凄っ。



まだ全部見れてないけど、凄い所走ってますね。
鉱山の斜面ばっかり出てますが、ウッズが激し過ぎますね。行ける気がしない…

| | コメント (0)

2014年6月24日 (火)

マシジメ。

マシジメ。
この前の練習でエキパイカバーのネジ飛んでたー!
こんな短いのなかなか無いから、また地道に長いのを切って作らんと。
しかも、偏屈おじさんは、この3つのネジが違うのが許せない。
なので、3つ作らんと。
って事で、地味な作業です。

| | コメント (0)

2014年6月23日 (月)

さすが梅雨。

さすが梅雨。
今週末は、プラザ阪下で、アクションエンデューロです。
エントリーは明日まで。まだ間に合います!
てか、雨っぽい。
でも、実はこれくらいの雨の方がプラザ阪下は、水捌けも良いので埃も出ず逆に走りやすいんですよ。
当日はスタッフとして楽しいコースでお待ちしてますのでぜひ!

| | コメント (0)

2014年6月22日 (日)

普通。

朝からコストコ買い出し、昼からお買い物のお付き合い。
バイクっ気抜きの完全お父さん日。
たまには、ええか。

| | コメント (0)

2014年6月21日 (土)

午後練。

午後練。
仕事終わりでヒゲさんと練習。
なんとか雨降らずに、ちょードライ。
短時間だけど、集中して走れました。

| | コメント (0)

2014年6月20日 (金)

泥だまり。

泥だまり。
写真のリアフェンダーの所、FANTICはよく泥溜まります。
で、ここに泥が入るとサブフレームとリアフェンダーの所が磨り減ってリアフェンダーの収まりが悪くなりますよ。
で、色々試した結果、ガムテープがいちばんって事になりました。FANTICユーザーの皆さん真似てください。

| | コメント (0)

2014年6月19日 (木)

求む!

求む!
エントリーまだまだ全力で受付中。

しかし、阪下で全日本が出来るなんて思ってもいなかった。
北海道や広島、菅生みたいな広い場所でないと、出来ないって昔は思い込んでましたからね。
でも、Litesをやってきて、オンタイエンデューロの魅力を阪下で表現出来るって思ったんです。
それと、僕の思いを理解してくれて、協力してくれる仲間に出会えたのが1番嬉しい事です。
あと1ヶ月ちょっとで本番ですが、これもありかなと皆さんに思ってもらえるレースにしたいとスタッフ一同準備しますので、お楽しみに!

| | コメント (0)

2014年6月18日 (水)

斜めですが…

斜めですが…
ってことで、今まで通りバイクと荷物が積めるようになりした。
が、やはりスーパーロングより短く、梅吉さんのスペースを確保するため、バイクは斜め積載となりました。

| | コメント (0)

2014年6月17日 (火)

で、完成。

で、完成。
無事取付けできた、タイヤストッパー。
シートがスライドするから、シートフレームに取付けてスライドも出来るように。
これで、やっとこさ新しく買った古いトランポ完成。
やっとこさ、バイクに集中出来る。

| | コメント (0)

2014年6月16日 (月)

工作。

工作。
お昼休みの工作。
廃材を利用した、タイヤストッパー。
しかし、溶接難し過ぎ。とりあえずくっ付いたのでええか。

| | コメント (0)

2014年6月15日 (日)

久しぶりに

久しぶりに
今日は阪下で練習。
ちびっ子達がいなかったので、大人の皆さんと色々遊びましたよ。
久しぶりに1日ガッツリ乗ったような。

| | コメント (2)

2014年6月14日 (土)

もうやらん。

今日は梅吉さんとお出掛けしてから、新しく買った古い車のフィルム貼り。
何十年ぶりにやったやろ。
空気入りまくり。
もう嫌だ…
やっぱり餅は餅屋。プロに任せるべきでした。
そのうち空気入ったの見慣れるからええか。
明日は乗るど!

| | コメント (0)

2014年6月13日 (金)

行くど!

行くど!
てんちょ!
ありがとうございます!
そっ、みんなで行けば怖くない!
去年の夕張から始まった、助け合い遠征。今年の日高でも。
ぜひ関西弁を撒き散らしながら日高の素晴らしいコースを一緒に走りましょう!
ちなみに飛行機なら金曜の夜飛行機、日曜の最終で帰ってこれます。
土日しか休みないわ〜って人も大丈夫ですよ!

| | コメント (0)

2014年6月12日 (木)

こう書いたら…

こう書いたら…
7\27JECプラザ阪下大会のSR。
タイヤは"技術規則16項に準ずる。"
としてます。
全日本クラスの方は、きっと必ず送られてくる、MFJのルールブックにのってます。こう書いたら、みんな読んでみるかなと思って。
承認クラスの皆さんは、なんの規制もありませんのでご安心。
で、もしルールブックないって方はこちらから。

| | コメント (0)

2014年6月11日 (水)

あらら…

あらら…
リアのローター変えようかと思ったら、取付てるボルトの頭が削れて工具が入らん。
強硬手段で、サンダーで頭削るしかないかな。
でも、頭とってもたぶんネジロックが付いてるからネジ部取れるかな〜。どうしたろ。

| | コメント (2)

2014年6月10日 (火)

mapオタク

Saka


どうも地図オタクです。
googlemap最高です。
久しぶりにパソコン開いて、穴が開くほど見てます。

もうね、細い道まで全部頭に入ってますよ。
しかし、どう組み合わせるかは、ほんとに難しいんですよ。

大体は決まってきましたが、細かいところを少しでも楽しんでもらえるように考えます。

エントリーはお早めに…

| | コメント (0)

2014年6月 9日 (月)

とりあえず。

とりあえず。
昨日はバイクにも乗らず、車にバイクを積めるように日曜大工。
手抜き全開ですが、とりあえず積めるからええか。しかし、荷物多い。車がちっこくなったので荷物減らそうっと。

| | コメント (0)

2014年6月 8日 (日)

きた。

きた。
新しく買った古いハイエースがやってきた。距離も20万手前なんですが、1kzなんで大丈夫でしょう。
たぶん…賭けやけど…
ちょっと小さくなったので、今まで通りに詰め込めない、まっそのうち慣れるでしょう。
で、今日試しに積込みしてたら、長年ハイルーフに乗ってたから、勢い余って頭を強打した。
それもそのうち慣れるでしょう…
しかし、ふつーのハイエースって乗り心地良いくて速いんですね。
狭いのは仕方ないけど、遠征は快適になるかと。
後は内装をいじくり倒します。

| | コメント (0)

2014年6月 7日 (土)

またまたまたまたまた。

またまたまたまたまた。
今日は梅吉さんと2人。
で、ご飯食べに行こう言うたら、また王将のオーダー。
餃子大好き梅吉さん。

| | コメント (0)

2014年6月 6日 (金)

ちょっと贅沢。

ちょっと贅沢。
今日は結婚記念日なんですよ。
ここ数年、過ぎてから思い出してたんですが、今年は珍しく覚えてた。笑
なので、今日はちょっと贅沢にデナーです。

| | コメント (0)

2014年6月 5日 (木)

ええあんばい。

ええあんばい。
この前新しくしたハンドル。
ポジションを低く幅も狭くしてますが、こらが違和感も無くええあんばい。
低く狭くなった事でコーナーの抑えが更に楽になったような。
変えてよかった〜。

| | コメント (0)

2014年6月 4日 (水)

ゴクリ。

ゴクリ。
本当に出るの?
ちょっと欲しい…

| | コメント (0)

2014年6月 3日 (火)

さようなら…

さようなら…
7万kmで買って、30万kmまで走ったボロエース。
このボロエースで全国各地のレースに行きました。故障も一回もなく優等生な子でした。
で、かなり愛着はあったのですが、このまま乗り続けても、出費が嵩みそうなので、海外での隠居生活に送り出しました。
今まで一緒に色んな所に行ってくれて、ありがとう。元気でね。

| | コメント (0)

2014年6月 2日 (月)

お疲れさん。



とにかくお疲れさん。
完走が当たり前になってたけど、よく考えたらそれすら難しいレースやもんね。

| | コメント (0)

2014年6月 1日 (日)

パブビュー

パブビュー
阪下ライディング終えて、エルツパブビュー。
太一っちゃんいけ〜!

| | コメント (0)

« 2014年5月 | トップページ | 2014年7月 »