« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

2009年3月31日 (火)

バージョンアップ

バージョンアップ
去年から使ってる首輪。
ウランさんのナイスデザインデカールでバージョンアップだぜい!
イイ!
ウランさんありがとうございます。

| | コメント (0)

2009年3月28日 (土)

SUGOのマストアイテム

SUGOのマストアイテム
DRC製
XモニターED1

オンタイムエンデューロで悩まされる時間管理をやってくれちゃうアイテム。
あらかじめ区間タイムを設定しとくとボタン一つで次のタイムチェックまでの時間をカウントダウンしてくれます。
オンタイムエンデューロってややこしいって思われがちですが、要は遅れようが次のタイムチェックまで何分で行けば良いかだけです。
これでさっき2分遅れて…とか考えずテストに集中出来ます。
レース以外にもラップタイムとか区間タイムも計測できるので練習で使えまっせ。
菅生に行く人はぜひ!

| | コメント (0)

2009年3月27日 (金)

片付け

片付け
やっとパンゲアの泥落とせた。スッキリ!
ラジエター完全に泥で埋まってたから後半ヒート気味になったのかな。
さっ練習仕様に戻そ。
で、テクニック練習で今週末は猪名川である、オフバイクでも出れるトライアル「ペガサスカップ」に行きます。
しかしなんでノーボーダーメンと同じクラス?
当日エントリー可なんでみなさん勝負しましょう!

業務連絡、水野くんご協力ありがとう。壊さず返すね。

| | コメント (2)

2009年3月23日 (月)

パンゲア来年も!

Dsc_0020
商工会にみなさん、地元のお手伝いのみなさん、JNCCスタッフ、そして参加者のみんながいいレースにしようと動いた結果、天気以外は最高にすばらしいレースになりましたね。

まだ後片付けなどあると思いますが、本当にお疲れ様でした。

コースを作られてる段階から淡路のみなさんの熱意と努力を知っていましたので、昨日無事にレースが終わってほんとに泣きそうになりました。スケジュールが若干遅れましたが、アレだけの台数では仕方ないし、イベント自体はほんとに大成功だったと思います。朝からいろいろな人のブログなど見てますが、大変楽しまれたみたいですね。

まだ今は商工会のみなさんも疲れきって次など考えられないと思いますが、今度は参加したみんなや、今度は走りたいって人たちで後押ししてどんどん盛り上げて来年、再来年につなぎましょう!

3/25追記:イシゲさん発信の呼びかけにご協力頂いたみなさん、本当にありがとうございました。みんなの思いが一つになって歴史的レースが成功したと思います。

で、

自分のレースの方は、正式リザルトがマダなので分かりませんが6番手だと思います。
いつも通りパッとしませんが、前半は自分の走りができて、後半小トラブルがあったものの、おかれた状況で精一杯できて次につながると思います。
スポンサー様、コース上で応援していただいた皆さんありがとうございました。

今年はこんなスタイルで走りますので良ければ応援よろしくおねがいします。

O0700046710155159663

3375579230_307e2e7210_b

O0700046710155952118
写真はrevさん、nevyさん、おみつさんからいただきました。

報告書早く作らなきゃ…

業務連絡:まちゃへ↓
Ca7izb1u

| | コメント (10)

2009年3月22日 (日)

パンゲア終了

大雨のメガレースもなんとか無事終了。で、結果は6番でした。とります報告。
それとこのブログを見てもらえてるか分かりませんが、今日の給油を手伝っていただいた方ありがとうございました。レース中で興奮して怒鳴ってすいませんでした。この場をかりてお詫びします。

| | コメント (4)

2009年3月21日 (土)

パンゲアすげえ

パンゲアすげえ
コース最高地点からの全景。パドック全長1キロあるんでないかい。

| | コメント (0)

ふたたび

ふたたび
revさんに撮ってもらう図

| | コメント (0)

パンゲア着

パンゲア着
入場まちでスゴい台数

| | コメント (0)

淡路SA

淡路SA
パドックくらいトランポ停まってる

| | コメント (0)

2009年3月20日 (金)

2009仕様

じゃーん!

今年の吉川号↓
O0700046710154741457_2

おなじみウランマーキングさんで、わがままなお願いにもかかわらず、
グッドデザインしていただきました。
いつもありがとうございます。

撮影はrevさんにおねがいしました。ありがとうございます。
本人ご納得いかれた無いようですので、現地でもよろしくお願いします。

明日の朝出発で淡路行きます。

それではみなさん現地でお会いしましょう!

| | コメント (2)

2009年3月18日 (水)

アイロニング

アイロニング
今日は用品の準備でエクストリームアイロニング。
早くからダートフリークさんにウエア届けてもらってるのに、なんで吉川さんはギリギリしか準備できんかな?

| | コメント (0)

2009年3月17日 (火)

レースウィーク

レースウィーク
いよいよ今週末は開幕パンゲア淡路。
連日整備と準備に追わとります。
本日は足周りの整備でチェーン交換。
今年ももちろんEKチェーン!
シールなのに新品でサラサラ回るし、いきなり3時間走っても初期伸びほとんどナシ。
最高に信頼出来るチェーン。
その他も絶対トラブル無いように妥協なく整備しま〜す。

| | コメント (0)

2009年3月10日 (火)

パンゲア参戦の方へ…

開催まで2週間を切ったパンゲアに参加のみなさんに、イシゲさんからの提案です。
もちろん自分も賛同します!

集まり過ぎでほんまに大丈夫かいな?

なんて、ネガティブな意見を言う前に主催者任せにせず個人個人出来ることをしましょう!

で、一日23時間45分バイクの事を考えてるイシゲさんからの提案内容↓
ちなみによしかわさんは23時間51分

ゴミは各自しっかり持ち帰り淡路島には何も残さないようにする!


ピットや観客がいるところでの空ブカシをできるだけしないようにする!

駐車場も出来るだけ詰めて駐車するようにする!

レーススケジュールには自分から積極的に動いて進行の妨げをしないようにする!

明らかにレースが初めての人や困っている人がいたら、声をかけていろいろ教えてあげてください!

不景気の中これだけ集まるのですから、オフロードレーシングの未来は明るいと思います。

みんなで前向きに力を合わせて、パンゲア淡路を成功させましょう

ご賛同いただける方は、ブログなんかで呼びかけましょう。

宜しくお願いします。

| | コメント (4)

パンゲアで…

今シーズンもお世話になる、ウランマーキングさんからレース車のデザインがキタ!
めちゃくちゃ良い感じであります。最高のマシンになってしまいます。
しかも拘りぬいた素材「コアプロテクト」で出来上がってくるので貼るのが簡単、そんでかんたんには剥れないので助かります!
ドーンとデザインお見せしたいのですが、ちょっとだけ↓

7

全体はパンゲア淡路で大公開!←なぜ?(実物を見てもらいたいから)
ぜひDFテントのパドックまで遊びに来てくださいね。

突然、生駒を走って思ったこと
K-MAXバッフルなのですが、空ぶかしではそんなに音が小さくなったとは思わないのですが、実際全車が装着している状態で走ってビックリ!バイクの後についてもすごく静かで、逆に後につかれても全く分からないくらい静かです。ほんとにびっくりしますよ。
こんなに静かなら、レース中コースサイドで応援してもらってる声が聞こえそう。
排気音でやる気が出るのもあるけど、応援してもらえる声のほうが数倍やる気になるので、正直若干のレスポンスが悪くなるのは否めないが、JNCCでも付けて走りたいと思います。

| | コメント (2)

2009年3月 8日 (日)

生駒

生駒
久々生駒楽しかったぁ〜。
K−MAXもバッチリ!
コスさんまた100周やりまひょ。

| | コメント (4)

2009年3月 3日 (火)

enjoyed FR-DAY!

楽しかったよFR-DAY

ノーボーダーメンと相乗りで土曜日に木更津に到着。
コース設営を手伝うふりして遊び↓
2d6833bas_2 マナさんからパクリ
花粉症対策でゴーグル着用

昼からエンデューロコースでのたうちまわり。

で、日曜日は天気な予定が、朝ホテルから出ると雨。

それでも会場には沢山の人が来ていて朝一からなぜかテンション高めで走り回り、昼のエクストリームクロスで杭に刺さったり、こけまくって予選敗退で悔しさ全開。
Middle_1236004925
ぎょーつさんからパクリ

しかし悪条件でしたがたっぷり楽しみました。

当日の模様がここでみれます→http://xpressjapan.com/
すげえ泥

こんなイベント関西でもやりたいな。

NEWS→JECサイトがリニューアル

NEWS→3月のダートフリークデスクトップカレンダーはJNCCのスタートシーン!
     センター#6はスタート自慢吉川さんです。ぜひ!

| | コメント (2)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »