« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月27日 (日)

バイク乗らない休日

この週末は、珍しく体調不良で寝込んで練習出来ず。
バイク乗りたいが体動かん。

※お知らせ
29日のKTM試乗会が諸事情により中止になりました。近日中に代替え案が出るそうなんでお楽しみに。

| | コメント (1)

2008年4月23日 (水)

訃報

Imgp3316
ビックタンク春木さんより連絡いただきました。
シックスデイズに出場した日本人が必ずお世話になったベルナードさん(愛称ベルベル)が、4月18日お亡くなりになられました。
2004年初出場の時、ベルベルの言葉を守れば、シックスデイズは必ず走りきれるとコスさんから最初に教えてもらいました。2006年の4日目、放置すればリタイアになるトラブルを発見してくれ的確にアドバイスしてくれたベルベル。
これからも天国から日本チームにエールを送ってくれると思います。

心よりご冥福をお祈りします。

| | コメント (0)

2008年4月22日 (火)

山都2days

山都の前に、一つ報告があります。
昨年末から閉鎖の危機でした、私のホームコースプラザ阪下の存続が決定しました。
皆さんからの1万以上の署名や、ひとりひとりの気持ちのおかげだと思います。ご協力いただいた皆さんのおかげで関西のコースがなくならずにすみました。
本当にうれしいです、ありがとうございました。後は同じ関西のオートランド生駒が復活を願うのみです。
今後は私個人ですが、プラザ阪下に新しい企画を持ち込みいろんな方に来て楽しんでもらえるように活動しようと思います。

で、山都

19eb065

19eb0594_2   

JEC第2戦「山都2daysエンデューロ」終了。
今回も初日7位、二日目7位、総合7位の7位尽くしでした。
レースはオンタイム設定もキツクなくテストに集中できましたが、大きなミスは無いものの、空回りとオーバーランが多くタイムが出ませんでした。ただこれは最近どうもミスを恐れて、攻めきれないレースが多かったので、今回は出来る限りミスを恐れず全力アタックを目指し走った結果なので、結果はいつもどおりだけど次につながるレースが出来たと思う。
あと今回思ったのが、山都はいつも参加者が非常に少なく寂しいです。どうしてもエクストリームテストの壁↓などがメインで紹介されて難しい印象がありますが、迂回路もちゃんとあって誰でも走れるようになってます。
19eb0173
写真提供:ヒラポンさん ありがとうございます。
他のテストは、渋滞するようなテクニカルな設定は無くすごく気持ちよく走れるし、ルートも林道がメインなので気持ちよく走る事が出来ます。今回のように晴れれば景色も最高でニュージーのシックスデシズを思い出させる景色もありました。本当に楽しいレースですのでぜひ皆さん来年はチャレンジしてください。関西からだとフェリーで行けば遠征も楽にいけますよ。

もう一つ連絡。
エンデューロの情報が詰まったビックタンクマガジンHPのURLが変わりました。
新URL http://www2a.biglobe.ne.jp/~powland/bigtank/mainpage.html
お気に入りを変更しましょう。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (9)

2008年4月20日 (日)

山都終了

山都終了
7位の壁破れず。しかし上位とは差があまりないので前向きに行きます。
でさ、これからゆっくり帰ります。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (3)

2008年4月19日 (土)

一日目

一日目
7位でした。定位置から抜け出せない。切り替えて明日がんばります。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (2)

2008年4月18日 (金)

バリバリ

バリバリ
到着→パドック設営→下見終了。コースはコンディションも良さげで最高にたのしそうです。
今から飯食べて、宿でバリバリ伝説読んでイメトレしまーす。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (0)

JEC

JEC
山都2デイズ。まもなく九州上陸です。しかし色々な都合はあるかと思いますが、JECは3大会6戦しか無いのに菅生から日程詰まり過ぎのような。ちなみに最終戦の日高は10月で半年あるし。と、勝手な小言を言いつつ日の出を見ながらレースに向けてテンション上げて行きます。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (4)

2008年4月15日 (火)

イベントいろいろ

週末はDRCクロスモニターを使ってたら、練習楽し過ぎで早く切り上げようと思っていたのに予定より走りすぎて山都に向けての整備が遅れて泣きそうな火曜日です。

突然ですが参加イベントのご案内です。

KTM試乗会in美山
4月29日は、京都の美山でモトクロームさんのKTM試乗会があります。ワタクシ先導で125EXC等、林道試乗などを予定しております。またトンガリ具合が最高のKTMロードモデルにも試乗できますよ。暖かくていい季節ですのでお近くの方はドライブ・ツーリングついでに遊びに来てください。詳しくはコティラ

「OA祭り」
5月24・25日は日和田高原で毎年恒例OA祭りです。今年も家族そろってお手伝いに行きます。食わず嫌いの方が多いオンタイムエンデューロを気軽に体験できますよ(レースではなく体験会です)。もちろんISDEライダーがいろいろとお手伝いします。土曜のBBQ(中嶋祭)もハプニング満載で楽しすぎです。バイクばっかりのお父さん、ご家族一緒でこられても釣堀、テニスコートや近くに温泉があったりするので遊べちゃいます。こちらもすごくいい季節だと思いますので皆さん遊びに行きましょう!(←revさん・こままささん)
今月末までの締め切りですのでお早めに
詳しくはコティラコティラ
Oa

てな事で、レース以外にも出没しますのでみなさん遊んでください。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (2)

2008年4月13日 (日)

NEWアイテム

NEWアイテム
待ってました、DRCXモニター
手元のスイッチで区間タイムやラップタイムが計れちゃいます。そして練習が楽しくなっちゃいます。その後はオンタイムのテストでタイムが出ちゃいます。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (5)

2008年4月12日 (土)

名阪

名阪
全日本モトクロスのほうの予選に行って来ました。当然ですが速いし全力感が凄いですね。明日はイメージを残しつつ来週に向け練習しよっと。
あっちなみに、ワタクシ本日めでたく33才になりました。完全に汚っさんです。※精神年齢は6才です。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (2)

2008年4月 8日 (火)

まだ火曜だ

早く週末になって練習したいって毎週火曜ぐらいから思ってます。

で、

今週は全日本MXの名阪ですね。近くで唯一の開催なので、レースが重ならないときは毎回勉強に行ってます。日曜は練習したいので土曜に行くのですが、自分的注目選手は、IA2ルーキー#08飯沼選手です。プラ阪でときたま会うので、ライディングについていろいろと教えてもらってる子です。とても良いやつなので、皆さんぜひ応援してください。

でで、

来週4/19・20はJEC第2戦「山都2DAYS」で、開催地九州は熊本です。
毎回、ビックリドッキリなエクストリームテストや、ツルツルの川、気持ちよく開けれる牧草地のテストなど変化に富んで楽しいレースです。しかも全日本選手権と言ってもそのカテゴリー以外で誰でも出場できますので、ぜひ皆さん参加して楽しんじゃってください。って、遅いですよね。エントリー終わったかな?もしかするとまだ間に合うかも?その気になった方はこちらから問い合わせていてください。
ここからはボヤキ。京都に住んでると、どこに行くのも遠く、SUGOでも熊本に行くのも800km。去年も利用したんですが、九州はフェリーで行くのが以外に安いので今回もそのつもりです。遠征ラッシュで次とその次のカードの請求が怖い今日この頃です。
07yama08075
↑2007 山都2DAYSから

4/9追記
3/3のSDGと言う投稿に、コメントご質問いただいてました柿色さんへ。通知設定していなかったので、コメントに気づかずご質問に返答できずにすいません。シートの足つき性ですが、基本的に変わりません。ステップに所だけが高くなってると思ってもらえば良いと思います。SDGはシートはノーマルに比べ、各段にノンスリップ効果がありますので、雨天などのライディングが楽になると思います。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (4)

2008年4月 6日 (日)

HINERI

昨日はプラ阪でMX練習Day。

練習終わりにエンデューロライダーひねり推進協会の

イシゲさんから挑戦状が来たのを思い出して、恥ずかしながらやってみた。
_dsc9907_4
まだまだですが、どうですか?

MXライダーには当たり前の芸当でも、おっさんが習得するのは大変です。

次はYUTAROがやってくれるとおもいます。

後藤さん写真ありがとうございました。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (11)

2008年4月 1日 (火)

SUGO2DaysENDURO

遅くなりすいません。京都から宮城県SUGOまでの往復一人運転エンデューロで、SUGO2DaysENDUROを戦ってきました。

レース結果はハルキ氏予想通り上位の壁は厚く、初日7位二日目9位トータル7位で終了でした。結果は非常に悪いですが、レース内容はそんなに悪くないので、コレが現時点の実力かと思います。ですが、課題もたっぷり持ち帰りましたので次ぎへ向けて前向きに全力発進します!。
Dsc_0219
※写真提供:http://www.westendfilms.jp/

大会関係者のみなさんすばらしいレースをありがとうございました

で、今回のレースで最も印象に残った事を…
Middle_1206934597_2 
もちろんヤマジャキさんのファイナルクロス!ほぼ最後尾から追い上げ最終ラップでトップをもぎ取り、ゴール後みんな感動して泣きました。(この時僕とコスさんはアイコンタクトでゴール後のもみくちゃを計画)

ジャキ爺カッコよかった!

レースでは結果ももちろん大事ですが、一応EDでの赤ゼッケンとして、こんな風に人を感動させる走りをしたいとこの時すごく感じました。

もう1点、すばらしいサイトが立ち上がりました。

僕たちが走る
MFJ全日本エンデューロ選手権(MFJ JAPAN ENDURO CHAMPIONSHIP 略してJEC)
プロモーションサイトを立ちあげていただけました。
オンタイムエンデューロの魅力や説明をなど、たっぷり詰まってます。
ぜひ覗いてください。

さらに業務連絡
スケテツさんすいません。現地で良い両面テープが手に入らず落としたくなかったので、今回は使用しませんでした。次回よりたっぷり使わせて頂きます。

エンデューロを広げよう!
↓クリックお願い致します。

| | コメント (2)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »