« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007年9月25日 (火)

一週間

山都EDで、打ちのめされブログ放置でコメントも返さずすいません。

今更ですが結果は、初日10位二日目13位でした。今回は完全に気負いしすぎました。言い訳すら出来ません。これが今現在の実力と受け止めます。レースの方は、コースも最高に楽しく、純粋に速さが勝敗を左右するテストです。西のエンデューロは、いわゆるゲロのイメージがありますが、山都EDはクラスごとにコースも別れ、コンディション悪化の対応も早いので初心者の方でも十分楽しめる大会だと思います。来年はぜひ皆さんチャレンジしてください。藤田さんをはじめ関係者の皆様、ありがとうございました。

で、

九州からのニューアイテムです。

Ca330265

マリオスポーツ スリップオンサイレンサー

を、サポート頂いてテストをさせて頂いてます。これはまだ、プロトタイプですがもうすぐ限定で発売されます。

九州から使用しましたが、抜けが良くなり低速のトルクアップはもちろん谷間なく全域ですごくパワフルでグットです。転倒での破損やグラスウール交換等のリペアも可能でナイスです。重量もかるくなりますよ。型代わりの08モデルにも付きますのでご安心。ちなみにノーマルサイレンサーは4レースでクラックが入り壊れてしまいました。ノーマルが壊れる前にサイレンサーを交換しましょう!価格はエビより断然安いです。気になる方は吉川まで右サイドバーからメール下さい。

| | コメント (15)

2007年9月16日 (日)

二日目

すいません。
ガッツリハマりました。結果出る前に帰って来たので分かりませ。
反省します。

| | コメント (3)

2007年9月15日 (土)

無事レースは

終わってます。
今日も…でした。何を言っても言い訳なんで切り替えて明日頑張ります。もう寝ます。

| | コメント (2)

やっぱり

やっぱり
エンデューロの神様が降りてきました。雨です。

| | コメント (4)

いよいよ

いよいよ
レース当日。10時スタートです。天候は予想に反してドライ気味。
集中集中。

| | コメント (3)

2007年9月14日 (金)

こんなとこ

こんなとこ
エグいコースばかりじゃなくて、こんな気持ち良いところもありますよ

| | コメント (0)

無事到着

無事到着
でた!メツオ
今年はここを登るそうです。

| | コメント (0)

楽で安いのね

楽で安いのね
九州遠征です。計算したら走って行くのもフェリーで行くのも費用が変わらない事が判明。
てことで、フェリー乗船中。8時に新門司到着で現地向かいます。昼までには到着出来そうです。

| | コメント (2)

2007年9月11日 (火)

準備準備!

今週末はMFJエンデューロ最終戦山都2DAYSです。

木曜の仕事終わりで出発なので、整備、準備に追われる楽しい日々です。昨日もお気に入りのMTXRタイヤチェンジャーでスイスイっとタイヤ交換、グニャグニャのアンダーガード修正やチェーン交換等々…気が付けば12時をまわって寝不足気味です。でも、大好きなバイクの為なんで苦しくないのです。育児休業中!嫁ゴメン

Ca330273

で、

話変わって、↑の写真は先日発売のフリーライドマガジンからです。この写真をみて思ったこを書きます。

日ごろお世話になってる兄貴分(勝手に思ってる)池町ヨシオさんが紹介されてます。多分ラリーレイドモンゴルの写真だと思うのですが、この顔を見た瞬間、愕然としました。新型のBMWで勝つ事を使命とされ、写真から気迫がヒシヒシと感じられます。集中してるからこそこの表情、鋭い目つきになるんだな~なんて思います。これを自分に当てはめると、全日本やJNCCの会場でこの様な表情になってるか?って、きっと多分もっと気が抜けた表情だと思います。こんな僕でも、チームの方々、企業様、レース会場や練習の時に「応援してるよ、がんばれよ!」と声をかけて下さる方など、応援していただいてる方がたくさんいて頂いてます。それなのに、そんな気が抜けた顔をしていた自分が恥かしいです。レースは技術や体力ま当然で、大事なのは集中力だと思います。性格が性格だけになかなか変われないと思いますが、レース会場では、自然とこの写真の様な表情になるように心掛けて行きたいと思います。てか、変わらないとダメです!

九州では、集中を課題に走ってきます!

ちなみに普段のイケマティさんは、いつもニコヤカで気さくなとても良い人????です。

ただ、ごくまれに、ごくたまに……… 

これ以上は…。

| | コメント (4)

2007年9月 5日 (水)

NEWアイテム!

ムースタイヤの交換に必需品のタイヤチェンジャー。

ブーツリペアでお馴染みのMTXREPAIRさんに、2006ISDEチームジャパンも使った、足踏み式チェンジャーをサポートして頂きました。

Imagemain Ca330258_2 

なんと言っても、両手が使えるので楽チンです。ムース交換でなくても、チューブタイヤの交換台として腰を屈めず使えるのでヨカですよ。

練習行くときなんかも積んでますので、試したい方はぜひお気軽に声掛けて使ってみて下さい。

| | コメント (0)

2007年9月 4日 (火)

カレンダー

ダートフリークさんの、9月デスクトップカレンダーに使っていただきました!ありがとうございます。

Ca330256

ここからダウンロード出来ますんで、良ければ使って下さい。

| | コメント (5)

2007年9月 3日 (月)

JNCCエルニド

珍しくかなりざっくりとレースレポを。

土曜日の早朝、ひげさんと出発、途中名古屋にありスポンサーしていただいてるダートフリークさんに寄り道、サプライズで08FOXウエアを渡して頂き、本栖に到着しました。

Ca330250 ←笑いすぎですが、これがFOX'08 ブリッツ ジャージとパンツです。ZEBRA柄でかなりイケテマスヨ。会場でも目立ち度一番かな?

で、

本栖に到着すると10m先が見えないほどの濃霧で下見に行くと遭難しそう。パドック設営終了しビビリながら下見、水溜りだらけ、暗くなってきて泣きそう、で、なんとか無事下見終了!

レース当日、まずはFUNレース中に運動を兼ねて再度水溜りを中心に下見。途中健二さんと遭遇しご一緒し勉強させてもらいました。帰ってくるとなんと、あのひげさんがFUNレース総合優勝!目が飛び出ました。

で、ようやくレース、スタートは4番手、一周目は水溜りのせいか、かなりけん制ペース。やはり練習不足もあり、そのペースでも腕上がりもひどくペースが上がらず、ズルズル後退。腕上がりのまま1時間半で最初の給油に入ります。このとき5番手。ピットアウトすると後から、6番手ヤスオミが迫ってきます。なんとかペースを上げるものの、木に激突でゴーグル破損でピットイン。この間にヤスオミに抜かれます。すぐにピットアウトで絶対抜くと気合がをいれ追い上げましたが、真後ろまで追いついては、ガレ場で転倒連発、その他でもミス連発で結局ヤスを抜くことが出来ずそのままゴールでした。最近6位病にかかってる気がする。

今回、藤堂さんをはじめダートフリークの方々、その他にもコース上でたくさんの方に応援していただきありがとうございました!サイン会でもこんな僕のポスターをもらいに来て頂いたり、ダートフリークさんもサイン会プレゼント用にTシャツを提供していただき、ほんとにありがとうございました。

これだけみなさんに応援していただいていますので、諦めず結果が出るように日々できることをコツコツ積上げて行きます。

ありがとうございました。

| | コメント (7)

2007年9月 2日 (日)

エルニド終わりました。

一位健二さん二位正美師匠3位澤木くん4位イシゲさん5位ヤスオミ6位吉川でした。
応援コメント頂いてるのに、また中途半端な結果ですいません。
切り替えて九州に向けます。

| | コメント (4)

シマシマ

シマシマ
FOX新型です。目立ちまくりでヨカです。

| | コメント (1)

MUDOFF

MUDOFF
MUDOFF
パドック出来上がり。天気良くなりましたが、水たまりだらけなので、マッドオフ装着で完璧!

| | コメント (0)

2007年9月 1日 (土)

下見

下見
ガレ過ぎ。

| | コメント (1)

寄り道

寄り道
本栖に行く途中、お世話になってるダートフリークさんにお邪魔しました。
店中用品だからけで楽しすぎでついつい長居しました。おっと、早くいかな下見できん?

| | コメント (4)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »