« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月

2007年7月30日 (月)

舞鶴到着

舞鶴到着
やっと帰って来ました。あとは奈良のジェリーズで荷物を積み替え解散です。
今回、関西から北海道にレースに行くのがどんなもんかってのを、分かってもらえたらなと思い、メツオの旅形式でアップしていきました。どうでしたか?
一方、レース結果はダメダメでしたが、これからも上を目指して練習します。最後にブログを見ていただいた方、応募いただいた方、ありがとうございました。レース内容はまた報告します。←出きるかな?

| | コメント (5)

2007年7月29日 (日)

さらば

さらば
小樽からフェリー乗って舞鶴まで帰ります。

| | コメント (3)

ゴリラ

ゴリラ
いろいろ遊んでもらいました。ありがどうございました。

| | コメント (2)

肉だ!

肉だ!
ゴリラ達に食べられる

| | コメント (0)

北海道らしい道

北海道らしい道
レース終了で今から千歳で風呂入ります。

| | コメント (0)

二日目

二日目
まだまだです

| | コメント (0)

1日目リザルト

1日目リザルト
ダメダメです

| | コメント (0)

本日は

本日は
良い天気

| | コメント (0)

2007年7月28日 (土)

結果は明日

結果は明日
結果発表は明日になりますた。

| | コメント (2)

イトウキヨハル

イトウキヨハル
どうしても写せって言われたので。

| | コメント (0)

ミーティング

ミーティング
今から成績発表!

| | コメント (0)

水没そして1日目終了。

水没そして1日目終了。
雨で大荒れのレースでした。僕は川で水没。運良くキャンセルですが成績はダメかな?発表次第アップします。

| | コメント (2)

初日スタート

初日スタート
本日、雨仕様Bタイムです。次は夕方更新します。

| | コメント (2)

凄い雨

凄い雨
エンデューロの神様が降りて来ました。災害級の雨です。

| | コメント (2)

2007年7月27日 (金)

寝ます

寝ます
今日は長かった。

| | コメント (2)

タイムカード

タイムカード
ちょっと発狂しながら作成完了。

| | コメント (0)

やっと

やっと
来たいとーさん

| | コメント (0)

飯食べて

飯食べて
やっと風呂だ。

| | コメント (0)

コッココ

コッココ
小池田選手!

| | コメント (0)

開会式

開会式
お腹へった象

| | コメント (0)

パルクフェルメ

パルクフェルメ
車検も終わりパルクフェルメに入れました。

| | コメント (0)

下見終了

下見終了
疲れたのでアイスで栄養補給

| | コメント (2)

レースイテスト

レースイテスト
ヨーロッパぽい

| | コメント (2)

下見

下見
歩くぞ

| | コメント (0)

パドック

パドック
完成

| | コメント (1)

夕張市到着。

夕張市到着。
パドックに行く前にカレーそば

| | コメント (0)

恵庭で買い出し

恵庭で買い出し
大好物

| | コメント (2)

JERRYS号

JERRYS号
早速パーキングで休憩

| | コメント (0)

メツオのジェリーズ遠征

メツオのジェリーズ遠征
只今からメツオと行くジェリーズ遠征をアップします。水曜日の夜に舞鶴からフェリーに乗り木曜日夜、小樽に到着。そのまま小樽泊で今から夕張に向かいます。

| | コメント (1)

2007年7月26日 (木)

北海道上陸

北海道上陸
とりあえず仁義でしょ

| | コメント (2)

2007年7月25日 (水)

本日出発!

本日出発!
今晩から全日本エンデューロ第二戦夕張に向けて、ジェリーズ一行と舞鶴からフェリーで出発です。北海道遠征は関西からだと、フェリーが便利でいつも水曜日の夜出発して月曜日の朝に帰るパターンです。
バイクの整備も昨日無事終わり用意完璧。
腕はまだ本調子ではないですが、全力で走って来ます。

昨日、九州のkaoruさんから、ニューバージョンの4Cステッカーが届きました。ありがどうございます。夕張バージョンもあるので最高です。貰ってやるわって方は持ち歩いてるので声かけて下さい。

| | コメント (4)

2007年7月19日 (木)

整備!

早いもので来週の水曜には夕張に出発です。

今週末は恒例の日和田高原のこれに行くので時間が無く、夜な夜な夕張に向け整備中。

まずは、水が入りまくりKTMのテールランプには、DRCのMOTOLED(■D45-19-030)で球切れ予防です。残念ながら付属のステーが使えないので、写真のようにレンズに直接ガッツリ取り付けました。球切れでお悩みの方はお試しください。

Ca330132

去年の夕張は雨で土質の関係か、ブレーキパッドが以上に無くなり大変だったので、今年は穴の開いてないソリッドディスクを着け対策。ウエストバックにパッドを忍ばせるのも忘れずに。

こんな感じでいろいろとやってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月13日 (金)

トロフィーチーム

今年はチリで開催されるISDEのトロフィーチームが、正式発表になりましたね。

メンバーはこの方々↓

World Trophy : Team JAPAN
 ◆RIDERS
    博田 巌
    鈴木 健二
    内山 裕太郎
    近藤 有介
    小菅 浩司
    池田 智泰
 ◆チーム代表
    藤原 広喜
 ◆チーム監督
    大津 一剛

今年は開催地が遠いので、メンバーが集まるか大変みたいでしたが、無事決まって良かったですね。悲願かなってコスさんもメンバー入り!←E3で530ですか?
がしかし、絡み相手の僕の名前はありません。実は候補には入りMFJからは連絡がありましたが、諸事情があり、いろいろ考えて悩んだ結果、残念ですが今回は辞退させていただきました。

日本代表といっても、殆どは自費での出場で大変と思いますが、みなさん代表として、がんばってください。今年は日本から全力で応援します!

で、

ISDEには行けませんが、国内のレース・FRPなどには積極的に参加しますので、これからもよろしければ応援お願いします。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年7月12日 (木)

ありがとうございます。

ひょんな事でお知り合いになったKAORUさんに、恥ずかしながら僕のオリジナルステッカーを作って頂きました。オレンジイメージのデザインまでありがとうございます。夕張でNR王子のバイクに貼り倒します。

Ca330141

欲しい!って方は、いつも持ち歩いてるので、気軽に声をかけてください。

お前のなんているか!って方も、気を使って一応イジッテクダサイ

ネーム入りティッシュケースも最高です。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年7月 7日 (土)

Enjoy RIDE!

今年も8月13日あります。

SUGOでのフリーライドパーティー(FRP)←本日から受付!

Le6d9392

深山クロスとセットで行きあす。

去年も参加したけど、鼻血が出るほど楽しかった。んで、今年もあるかな、全日本タイヤ交換選手権。前年度チャンピオン(自称)として二連覇目指してハリキリマス。関西からもドドッと行きましょう!

怪我の完治を忘れて、バイクモード全開!乗れば治る!明日はプラザ阪下グルグル走るぞっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

ありえん

ありえん
だぶん根性で治療すんぬんやろな。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 5日 (木)

ちょー便利

北海道のこの方たちが、公開された「狐のお札」スゴ過ぎ。

今までオンタイムレース前夜、発狂しながら計算してたのが一発完了です。

出来そうで出来なかったエクセル計算が…

たっぷり使わせていただきます。

てか

会場にパソコン持っていかなあかん

ちっこいプリンターとラミネーターが必要じゃん

パソコンはちっこいのがあるので良いですが、プリンターが無いので計算だけして手書き決定!ですね。それか得意の他力本願(アベさん)で行くしかない。

追記:プリンターが持ち込めない人のために、手書きのタイムカードテンプレートを作りました。良ければ使ってください。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年7月 2日 (月)

ちゃんと整備しといてよ

土曜に2ヶ月ぶりに走り、以外に乗れちゃったので、N口の誘いで、調子にのってアクションエンデューロにコンビを組み青色のちっこいバイクで参戦しました。整備は完璧と豪語するN口でしたが、このバイクがかなりの整備不良で、朝一からハンドル交換するわ、スタートしていきなりエンジン吹かないわ、もう最悪!騙し騙し30分走ってN口に交代、すぐにエンジンおかしいと言って帰ってくるN口を「気にするな!」と送り出し、その後自分が走ってるときに完全にエンジンストップ。慌ててピットに帰り、あーだこーだと修理、絶対あきらめないのがエンデューロ。いろいろやった結果、結局メインジェットにごみが詰まってる事が判明!最後まで走りきりゴールする事ができました。ピット作業を手伝ってもらったみなさんありがとうございました。

10024967550

ハンドガードだけはオレンジで、KTMオタクアピール(画像はrevさんとこから頂きました)

アクションエンデューロは、過去ゲストとして何回か走らせてもらっていますが、毎回エントリー台数も多く関西のオフロードも盛り上がってきてるように思います。特にエンデューロは平均年齢が高く地味なイメージですが、オフパラでも紹介されてた、この子とか若い子がたくさん出てきてるので、これからもがんばってオフロードを続けて欲しいと思う。自分も良いお手本になるようがんばりたいですね。←てなこと言ってる割に、お手本どころか毎回、表彰式で気の利いたコメントできず、すいません。なんせ人前に出るのが苦手なもんで。

最後に、昨日参加された皆さん、スタッフの皆さん暑い中お疲れ様でした。

これからもみんなで、オフロードを楽しみましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 1日 (日)

アクションエンデューロ

アクションエンデューロ
今日はリハビリがてらに友達のTT−R125で爆走でした。途中トラブったりもあったけど最高に楽しかったダス。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »