やってもた
| 固定リンク | コメント (15) | トラックバック (0)
ダーヌポのホッパーさんがSUGO2daysの記事を書いてくれてます。ややこしく分りにくいイメージのオンタイム制のエンデューロをうまく説明してくれてます。すばらしい!ホッパーさんありがとうございます。オンタイム制を敬遠している皆さん、すごく楽しいのでぜひ参加してみてください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日曜日にテストしてたのは、巷で話題のこれ↓
昔からお世話になってる京都のTOM'Sさんが販売している「NAGAS.E.D 内圧コントロールバルブ」でした。これはブローバイホースに取り付けると、クランクケースの内圧を適正に調整するもんです。↑たぶん合ってると思う。詳しくはTOMSさんへ
で、
感想は、とりあえずエンジンのすべての挙動がスムーズになるって感じ。吹け上がりもよくなり、バックトルクがかかるエンブレ時も「カッカッ」ってのが「サー」っとなる感じ。鈍感な僕でも効果は感じられます。ただ勘違いしてもらいたくないのは、正直スリッパークラッチのようにエンブレが逃げることはありません。まあ理屈が全く違うものなんであたりまえですが。今年のEXCFには取り付けてレースを走ります。
結論:かんたんに取り付けられて、エンジン具合がヒジョーによくなるのでオススメです。良かったら試してみてください。
追記、昨日から週末のSUGO2デイズに向け荷物を用意してましたが、なぜかシックスデイズ2週間の荷物より多くなります。なんでかわからん
ビックタンクみてくださーい。
大編集長ありがとうございまーす。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
土曜は名阪で全日本MXを観戦してきました。EDと違って華やかで良いですね。地味なED会場もがんばってあの華やかさを目指したいですね。それにはEDライダーがもっとがんばって魅せられるレースをすることが大事だと思いました。
で、
日曜日は、higeさんとN口と三木アネックスに練習に行きました。午前中はサザンで調子の悪かった本番車のセッティング、これでカンペキです。higeさん、N口はSUGOに向けタイヤ交換の練習をがんばってました。higeさんはバッチリだけど、N口は先が思いやられます。ほんで、昼からはオンタイムを意識したセット練習で、内容は裏山をグルグル30分とMXコースを全開走行が1セットです。見事2セット目にクラッチホース壊してしまい不完全燃焼のまま終了でした。夕方には再度疲れた体で、タイヤ交換練習のhigeさんとN口。N口はお約束のチューブを噛み込みパンクでオチ付いて終了。SUGOまで2週間、毎日練習してください。
そんな週末でした。
画像は、うさかめmitiさんとこから頂いた、サザンの大失敗のスタートシーン
サザンの写真が大量にアップされてますよ!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
昨日は、JNCC地元開催のサザンでした。参加されたみなさん、応援に来ていただいたみなさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした。本日僕は、体がパキパキです。
結果はken2さん、正美師匠に次いで3番手でした。今回いろいろと自分の準備不足で小トラブルがあり、最高の走りが出来ませんでいたが、全力を出し切って走りました。
今回、コース上での応援が本当にうれしくて最後まで諦めず走ることが出来ました。ありがとうございました。
次のSUGOも気合入れていきますので宜しくお願いします。
で、写真は今年のレース車両です。部分的には出してましたが、一回も全体を紹介してなかったような…
2007 KTM250EXC-F JERRYS
ハンドル周辺: お馴染み、ZETA祭り
キャブ:ボイセン クイックショット
シート :SDG ステップシート
ゼッケンデカール:プレシアスデザイン プリントゼッケン
OIL:MOTUL 300V
タイヤ: ピレリorメッツラー
チェーン: EKチェーン
その他は基本的にノーマルです。
ご質問等ありましたら右サイドメニューのメールかコメントにお願いします。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)